エボラ

法律[編集]

日本
    現感染症法では「一類感染症」(「一種病原体等」)に指定されている。旧伝染病予防法(1999年に廃止)では、「法定伝染病」に指定されていた。

エボラ出血熱を題材として扱った作品[編集]
ノンフィクション[編集]

    『The Hot Zone: The Terrifying True Story of the Origins of the Ebola Virus』 Richard Preston(2012/3/14)(邦訳『ホット・ゾーン』上下 リチャード・プレストン著、 高見 浩訳。飛鳥新社 (1994/12))

        1989年にワシントン首都圏のレストン (バージニア州)で発生したエボラ出血熱(エボラ・レストン)のカニクイザルへの流行と、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)職員による対処について扱っている。人間への感染はなかったが、空気感染を疑わせる事象などが記録された。

    『ウイルス感染爆発』(著:NHK「エボラ感染爆発」取材班、日本放送出版協会)

        1995年にザイール(現、コンゴ民主共和国)でおこったエボラ出血熱(エボラ・ザイール)の流行について扱っている。

フィクション[編集]

    小説『アウトブレイク-感染』(ロビン・クック、1987年)

        エボラ出血熱が連続殺人に用いられるサスペンス小説。1995年に Virus のタイトルでテレビドラマ化(日本では『LEVEL4』『ロビン・クックの死の処方箋』としてソフト化・放映)。

    映画『アウトブレイク』(ウォルフガング・ペーターゼン監督、1995年)

        アメリカに出現した、エボラ出血熱に類似した架空のウイルスを描くパニック・サスペンス映画。エボラ出血熱についても言及がある。リチャード・プレストン『ホット・ゾーン』の劇映画化として企画されたが、曲折を経てオリジナル脚本で映画化された。

    小説『合衆国崩壊』(トム・クランシー、1996年)

        イラクを併合したイランが作った「イスラム連合」の指導者が、サウジ侵攻時にアメリカを無力化するために、全米でエボラ・ウイルス(ザイール株。「メインガ株」として登場)をばらまく。

文献・資料[編集]
日本[編集]

    エボラ出血熱とは 国立感染症研究所、2014年08月15日改訂
    西アフリカ諸国におけるエボラ出血熱の流行に関するリスクアセスメント 2014年8月8日, 国立感染症研究所
    エボラ出血熱診断マニュアル(国立感染症研究所病原体検出マニュアル) 平成24年3月
    出血熱ウイルスの流行地から帰国した症例での対応アルゴリズム(2014年4月17日) 2014年3月の暫定版。国立国際医療研究センター 国際感染症センター 国際感染症対策室
    Ebola virus disease WHO Fact sheet N°103, Updated April 2014

            日本語訳(旧版):エボラウイルスについて (ファクトシート) FORTH 2014年3月

    ハザードグループ4病原体によるウイルス性出血熱およびそれに類似する重大な感染症の管理 英国危険病原体諮問委員会(ACDP)2012年7月版の翻訳。国立国際医療研究センター 国際感染症センター 国際感染症対策室

WHO・ICAOなど国際機関[編集]

    Frequently asked questions on Ebola virus disease WHO, Updated 8 August 2014・・WHOのFAQ
    Disease Outbreak News・・WHOアフリカ事務局によるエボラの集計(症例定義に重要)
    Ethical considerations for use of unregistered interventions for Ebola virus disease (EVD) Summary of the panel discussion WHO statement, 12 August 2014・・未承認薬をエボラの治療に使うことによって生じる倫理的問題を検討した委員会報告書の要約(使用を承認した)
    2014 Ebola Virus Disease (EVD) outbreak in West Africa Travel and transport risk assessment: Recommendations for public health authorities and transport sector WHO, April 21, 2014
    Public health and aviation Aviation Medicine, Public health and aviation, ICAO, July, 2009 ・・ICAO(国連機関)による航空業界に対する勧告
    WHO: Air travel is low-risk for Ebola transmission 14 August 2014・・エボラは空気感染ではないとの立場から、飛行機旅行によってエボラに感染するリスクは低いとした緊急声明[46][47]。

CDC[編集]

    CDC Ebola Hemorrhagic Fever・・ CDCのエボラ出血熱情報のまとめページ
        Case Definition for Ebola Virus Disease (EVD) Updated: August 7, 2014・・CDCによるエボラの症例定義(2014年8月7日改訂)(感染地域はギニア、リベリア、シエラレオネ、ラゴス)
        2014 Ebola Outbreak in West Africa・・2014年流行の特集ページ(8月中旬に新設)
        Interim Guidance about Ebola Infection for Airline Crews, Cleaning Personnel, and Cargo Personnel・・航空業界へのガイドライン
        Travel Health Notices・・一般旅行者に対するアドバイス
        Ebola Virus Disease Information for Clinicians in U.S. Healthcare Settings August 10, 2014・・医療関係従業員に対する勧告
        Interim Guidance for Monitoring and Movement of Persons with Ebola Virus Disease Exposure August 7, 2014・・エボラ患者の観察と移動
        Interim Guidance for Specimen Collection, Transport, Testing, and Submission for Patients with Suspected Infection with Ebola Virus Disease August 6, 2014・・疑い患者から採取した試料の輸送方法
        August 6, 2014・・病院でのエボラ患者の安全な取り扱い方のFAQ

その他[編集]

    2010 Aug.・・カナダ公衆衛生庁によるエボラウイルスの解説。空気感染を疑わせる事実があると明記。
    New England Journalof Medicine, April 16, 2014, DOI: 10.1056/NEJMoa1404505・・初号患者がギニアのゲケドゥの2歳の男児ではないかと示唆した論文。
     PLOS Current Outbreaks, May 2, 2014・・今回のエボラ株がザイール株と94-98%遺伝子が一致するが、別系統であるという研究論文。

    Journal of Infectious Disease. 1999;179(Suppl 1):ix-xvi,C. J. Peters and J. W. LeDuc・・エボラについての1999年の基本論文(全文)

 

    International Journal of Experimental Pathology Vol. 76, 227-236, 1995・・アカゲザルにエボラ・ザイール株のエアロゾルを暴露させたら、ごく微量でも感染したという1975年の実験報告(全文)

    The Lancet, Volume 346, Issue 8991, Pages 1669 - 1671, 30 December 1995・・アカゲザルにエボラウイルスを「接種」したところ、3m離れた所においた対照実験用のサルにも感染したという1995年の実験結果(要旨のみ。全文は有料)。エボラが飛沫感染するという可能性の根拠。